板橋区大山町にある、「公益法人 合気会」登録道場です。
護身術として、体幹トレーニングとして、リハビリとして、目的も年齢も様々な老若男女が集い、日々稽古を重ねています

大山合気道クラブについて【入会案内】

大山合気道クラブは板橋区大山町にある合気道クラブです。

「公益財団法人 合気会」登録道場
東京都合気道連盟所属団体道場


平日の稽古は大山道場にて、日曜の稽古は旧板橋第九小学校マルチルームにて行っております。

大山合気道クラブは合気道を通じて心と体を鍛え、安心して暮らすための護身術を学べる道場です。合気道は力で相手を打ち負かすのではなく、相手の動きに調和しながら危険を避け、自分の身を守ることを目的とした日本の武道です。

昨今…コロナ禍を経て世の中が変わり、とても物騒なご時世となっています!
日々平穏無事に過ごす為にも…
好きな事を行う為にも…
護身術として合気道を身につけるのは必須と考えております。

当クラブでは、お子さまには礼儀や集中力を養うと同時に護身術の基礎と身を護る為の受け身を中心に…危険な違和感を感じとれる合気道稽古を目指していきます。
※お子さまを遊ばせたり楽しませたりする事は一切致しません!
合気道稽古のみ指導致しますので…お子さまは楽しく無いと感じると思います!
(将来の夢を邪魔されず平穏無事に過ごす為にも子供の頃より合気を身につける事をお勧めします!)

大人の方には心身の健康とともに「いざという時に自分や大切な人を守る力」を身につけていただけるように受け身を中心とした護身合気道を丁寧な指導をもとに行っています。

体力や年齢に関わらず、誰でも無理なく学べるのも合気道の魅力です。

日常生活に役立つ護身の受け身と技を学びながら、心の落ち着きや自信を育んでいける大山合気道クラブへ、ぜひお気軽にお越しください。

【会費について】 

大山合気道クラブは入会金はありません。

◆フリー稽古月謝  ・・・1人:9,900円/月
《月最大20回の稽古( 平日の大山道場と日曜日の旧板橋第九小学校)稽古全て含む!》

◆日曜稽古月謝  ・・・1人:2,000円/月
《15時からの旧板橋第九小学校の日曜日稽古のみ》

※既存稽古日程以外の日時は指導者と相談できます。

【入会資格】
心身ともに健康な方。
ただし、下記条件の方の入会はお断り致します。

a)心身に重大な病気(心臓疾患や精神疾患等)のある方。
ただし、医師の許可のある方は除く。
b)指導者の教えに素直に従えない方。
c)合気道の稽古以外の目的(当会会員への政治・宗教・商用等の勧誘や指導目的など)の方。
また、入会後も代表が「稽古参加に不適切」と判断した場合は、退会して頂きます。

※当道場で稽古をしない第三者からの稽古や道場の方針についての苦情は受け付けません。

小さな子供も稽古しています。(^^)
まずは見学に来て、道場の雰囲気を味わってみませんか?

■入会希望・体験希望など、「電話」「メール」
もしくはブログ内連絡フォームよりお問い合わせ下さい。
※体験稽古をご希望の方は内容を考慮するため、性別と年齢の記載をお願い致します。

興味のある方、詳しい内容等を聞きたい方や、稽古日時のご相談につきましても、お気軽にご連絡ください!

TEL : 080-3028-8608

メールは こちらから

東京都板橋区大山町40-3
大山合気道クラブ 代表 小林建

0 件のコメント:

コメントを投稿